LB培地の調整方法とその歴史


wikipediaより転載

LB培地(Lysogeny Broth medium:wikipedia)は多くの研究に用いられている、

非常にメジャーな培地ではないでしょうか。

今回はLB培地の歴史を少し紹介し、作製方法も示します。

もともとは1951年にベルトーニ博士(G. BERTANI)によって報告された溶液です。

wikipediaによるとベルトーニ博士は当時ルリア博士(Salvador Edward Luria, wikipedia)のラボにいたそうで、

ルリア培地(Luria Broth)とかルリア ベルターニ培地(Luria-Bertani medium)などと書かれることもあるそうです。

ルリア博士は1969年にノーベル生理学・医学賞を受賞している、

ファージの研究で大変有名な博士です。

LBのLysogeny Brothとある通り、元々は溶原培地です。

当時の文献では0.1% のglucoseも入っていましたが、現在では入れる事はほとんどありません。

実にこのLB培地は半世紀以上にわたって使われ続けているのです。

目的とする細菌によっては、LB培地の組成を変える必要もあるでしょうが、

昨今の分子生物学の研究現場においては、

今回紹介するLB培地の作り方でほぼ問題ありません。

培地には生育のために必要なものがつまっており、

ペプチド(アミノ酸)やビタミン、ミネラル、微量元素が含まれております。

[Materials]

・トリプトン(trypton):カゼイン(wikipedia)の加水分解物

・酵母エキス(yeast extract, wikipedia):酵母の抽出物を乾燥して作った粉末

・塩化ナトリウム(NaCl)

・水酸化ナトリウム(NaOH)

tryptonやyeast extractにはその手前にメーカー名やブランド名が入ってることが多い。有名なのはBacto-(Difco社)など。

LB培地の調整
 試薬もしくは溶液  使用量(200 mL)  使用量(1000mL)  濃度(w/v)
 tryptone  2 g  5 g   1%
 yeast extract  1 g  2.5 g   0.5%
 NaCl  2 g  5 g   1%
 5N NaOH
(もしくは2N NaOH)
 0.04 mL
(0.1 mL)
 0.2 mL
(0.5 mL)

[Method]

(1000 mLを例に)

1.trypton, yeast extract, NaClを計り*、ビーカーに入れる。

2.800mlの蒸留水をゆっくりと加え、スターラーで溶けるまで混ぜる。

3. 溶けきったのを確認した後、NaOHを加えた後**、1 Lまでメスアップする。

4. メディウム瓶や三角フラスコに分注し、専用のフタもしくはアルミを二重にしてかぶせる。

5. オートクレーブ, 121℃で20分 (ビンのフタはゆるめておくように)

6. 冷めたら室温もしくは冷蔵で保存する。

*粉末は飛散しやすいので気をつけること

**基本的にpHを測る必要はない。研究者によってはNaOHによるpH調整自体を省いていることもある。これは上記の組成では緩衝能ないことに起因しており、この時点でpHを合わせても維持ができないそうである。少なくとも、組成の都合上、酸性によってしまう対策として、上記の量のNaOHを加えておけば、おおよそpH7.0前後になるはずである。始めて作製する際には念のためpH試験紙などで確認してみるのはどうだろうか。

参考文献

Wikipedia contributors. “LB培地.” Wikipedia. Wikipedia, 11 Nov. 2011. Web. 23 Jun. 2012.
Wikipedia contributors. “Lysogeny broth.” Wikipedia, The Free Encyclopedia. Wikipedia, The Free Encyclopedia, 6 Jun. 2012. Web. 23 Jun. 2012.
Bertani, G. (1951). Studies on lysogenesis. I. The mode of phage liberation by lysogenic Escherichia coli. J. Bacteriol. 62:293-300. PMID 14888646 PDF
Wikipedia contributors. “カゼイン.” Wikipedia. Wikipedia, 3 Oct. 2011. Web. 24 Jun. 2012.
Wikipedia contributors. “酵母エキス.” Wikipedia. Wikipedia, 9 Oct. 2011. Web. 24 Jun. 2012.
バイオ実験イラストレイテッド〈1〉分子生物学実験の基礎 (細胞工学別冊 目で見る実験ノートシリーズ) バイオ実験イラストレイテッド〈1〉分子生物学実験の基礎 (細胞工学別冊 目で見る実験ノートシリーズ)
中山 広樹,西方 敬人秀潤社
Amazonで詳しく見る
バイオ試薬調製ポケットマニュアル―欲しい溶液・試薬がすぐつくれるデータと基本操作 バイオ試薬調製ポケットマニュアル―欲しい溶液・試薬がすぐつくれるデータと基本操作
田村 隆明羊土社
Amazonで詳しく見る
スポンサーリンク
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする