Movie一覧

実験用ガラス器具はどのようにできるのか

ガラスビーカー、ガラスピペットにはじまりガラス製品は、 研究者にとって必要とされる実験器具でしょう。 大切に扱ってますか? 実際に実験用ガラス製品がどのように作られているのか、 これを機会に是非知っておいて損はないと思います。今回紹介するのは前回紹介したTHE MAKINGより「実験用ガラス器具ができるまで」です。

製品ができるまでの軌跡を追う THE MAKING 〜ザ・メイキング〜「天体望遠鏡ができるまで」

科学教育番組「THE MAKING 〜ザ・メイキング〜」です。今回は「天体望遠鏡ができるまで」を載せています。この番組はどちらかといえば身近な製品が多いですが、 中には新幹線やボーイング777などの大規模なもの、 分野も食品から工業製品、さらには伝統工芸品にも至ります。

アニメで学べる解剖生理学入門 WEB玉塾

看護師のための入門講座、 解剖生理学入門というページがあります。 玉先生という先生が解剖学を簡単にまとめて紹介してくれています。 もともとは生物学の先生だったそうで、アニメで面白く紹介してくれます。 注釈に素人のお遊びと書いてありますが、 何かを学ぶきっかけや知識の簡単な確認という意味では大変役に立つと思います。

神経のマクロな基礎知識のための映像

解剖学的に、私たちの体は四種類に分類されています。 上皮組織、結合組織、筋組織、そして神経組織です。 この中で神経組織は私たちが私たちたるもっとも重要な場所と言ってもいいかもしれません。 神経組織は脳や脊髄をはじめとする神経系の器官を構成する主要組織です。 だからこそ、私たちが私たちたらしめる場所とも言えると思うのです。 神経は英語でNerveといいますが、 日本語で私たちが使う"神経"という言葉を当てたのは解体新書で有名な杉田玄白らです。 神気(万物の気や精神力などを意味する)と経脈(東洋医学における気の通り道)とを合わせたことに端を発しているそうです 今回はマクロな知見からの神経についての要点をまとめた秋田大学のyoutubeチャネルの動画を紹介します。 脳にはじまり神経の基礎知識を簡単に教えてくれます。

Powers of ten

Powers of Tenという大変有名な動画があります。 Powers of Tenとは日本語に訳すると10のべき乗という意味になります。 スタート地点はシカゴの湖畔のピクニック風景から。 天文学から分子生物学、そして物理の世界へ。 全てはリンクしていると感じることのできる素晴らしい作品だと思います。

沈黙の臓器 肝臓

肝臓はその高い再生能力が古くより知られています。 ギリシア神話でも肝臓の再生について言及があります。 ギリシア神話においては、 ゼウスの怒りをかったプロメテウスは磷付にされて、 ハゲタカに肝臓をついばまれますが、 不死のプロメテウスはあくる日には再生してしまうというものです。 今回はそんな肝臓の役割について紹介します。

NO IMAGE

タンパク質の姿とその働き

平成23年度のターゲットタンパク研究プログラム公開シンポジウムがyoutubeにアップされています。 その中でも、月原富竹博士の講演内容が一般人の方にもわかりやすい内容でしたので紹介します。 広く浅い話からだんだんと深い世界へ。 シトクロム酸化酵素等を例にタンパク質を説明しています。 さらには心臓の拍動を動かすタンパク質、ギャップ結合のギャップ結合チャネルの話。 なかなか面白いと思います。

NO IMAGE

私たちの体を流れる血液

私たちの体は何でできているのでしょうか? 色々な答えがありますが、 人によっては、「血と肉と骨」なんて言う方もいらっしゃいます。 なかでも血というのは特別な存在で、 たとえば家族や親族を含めて血族なんて言ったりまします。 生物学的に考えると遺伝的な形質を作っているのはDNAなのですが、 長い歴史とその背景から血はクローズアップされやすい部分だったのだと思います。 そんな血液。実際にはどのようにできているのか。