おすすめ一覧

博士号(Ph.D.)をとるまでの道のりをイラストで示すと。。。

明治時代あたりには"末は博士か大臣か"などとも言われたそうですが、もうそのような時代は終わってしまいました。 博士号取得はあくまでも途中経過であり、生かすも殺すも個人次第。 このような博士出身者に厳しい現状を知った上であえて博士課程に進学する学生には是非頑張っていただきたいと思います。 さて、博士号取得までの道のりはどのようなものなのでしょうか。 さきに言ったように"博士号"とは非常に多様な分野です。 明治時代に作られた博士号は理学、工学、医学、法学、文学から始まりましたが、 現在では実に100を越える博士号が存在します。 こうした多種多様な分野において博士号の意義を伝えるのはなかなかに難しいです。 今回、紹介するのはユタ大学のMatt Might博士が紹介している"The illustrated guide to a Ph.D."を紹介します。 視覚的に博士号取得がどういったものかを教えてくれます。

Powers of ten

Powers of Tenという大変有名な動画があります。 Powers of Tenとは日本語に訳すると10のべき乗という意味になります。 スタート地点はシカゴの湖畔のピクニック風景から。 天文学から分子生物学、そして物理の世界へ。 全てはリンクしていると感じることのできる素晴らしい作品だと思います。

NO IMAGE

時空を旅する遺伝子

なんで私たちは生まれて来たんでしょうか なんで私たちは探求するのでしょうか 時空を旅する遺伝子~最新分子生物学の不思議ワールド 時空を旅する遺伝子~最新分子生物学の不思議ワールド 分子生物学を切り口にして人間社会を説明しています。 岡田節人博士(wikipedia)は細胞の社会は人間社会と似ていると言ってたと記憶がありますが、 この本の著者 西田徹さんは生命の歴史や成り立ちは、人間社会のそれと同じであると言っています。 ひどく疎遠に思える科学と人間社会ですが、 その仕組みの巧妙さや、 そのあり方は、確かに似通っているのではないかと思わされる一冊。 M&Aやトヨタ生産方式などを引き合いに生物を語ってくれます。 2005年に出版されたので、少し時間がたっておりますが、 是非、生物系の学生には触れてみる価値があると思います。

NO IMAGE

発表に便利な資料

グラクソ・スミスクライン株式会社が提供している乳癌・疾患情報のページに資料があります。 監修は京都大学大学院医学研究科 乳腺外科学 戸井雅和教授です。 乳癌、疾患となってはおりますが、これらシグナルは様々な研究に通じております。 誰でも使えるとのことですので、是非ご使用ください。

NO IMAGE

PubMedよりも便利?Google Scholar

Googleが提供する論文検索サービス。Google Scholar。 例えば何か調べたいwordを入れると引用数の多い順に並べてくれる。 これが一番便利なところではないでしょうか。 今回は少しだけ使い方を紹介してみます。

NO IMAGE

PubMedよりも便利?HighWire Press

スタンフォード大学図書館が提供する検索サービス。HighWire。もといHighWire Press。 とても使い勝手の良いサービスです。 よく使用されるPubMedとどこが異なるかというと、全文検索ができることです。 PubMedではアブストラクトまでしか見れませんから、そう考えると大変便利です。 是非、一度試してみてください。

NO IMAGE

ミトコンドリア

Powering the Cell: Mitochondria XVIVOAnimationがミトコンドリアのmovieを紹介しております。 ミトコンドリア(wikipedia)は真核生物には必須の細胞小器官であります。 また、独自の遺伝子をもっており、このミトコンドリアDNAが母性遺伝であるのは有名な話であります。 是非、ミトコンドリアの役割とサイズを知っておいて、このmovieを見てもらえると面白いでしょう。 wikipediaをはじめ色々簡単に調べられると思います。

NO IMAGE

MPEG Streamclip

様々な動画を再生することができる優れもののソフトです。 しかも、編集もかなり使い易いです。 編集の使い方などに関してはこちらのサイトを見ていただければと思います。 とても丁寧に書いてくださっています。 わかばマークのMacの備忘録 こちらで紹介するのはFileの圧縮(+おまけ)についてです。 動画のファイル形式をかえたい。。。 投稿するにはサイズが重すぎる。。。 これを読めばそういった問題を解決できるかもしれません。 まずは動画を取得するところから始めます。(おまけ) 先に紹介したサイトではyou-tubeから動画を取得していましたが、 もちろんそれ以外のサイトからも取得可能です。 今回はThe Journal of Cell BiologyのbiosightというPodcastから動画を取得してみます。 やり方は簡単で、動画が再生されるpageのURLをコピー。 MPEG Streamclipを開いて、 File>Open URLを選択。 Openにcheckを入れて単に再生でもいいのですが、それよりはDownloadしましょう。 URLをペーストシテ、形式はMP4にしてDownloadを押すと。。。 MPEG4にて簡単に保存ができます。 この形式にすれば再生も簡単。 同じ事が例えばsupplementdataのMovieを取得することにも使えます。 (大体フツーにdownloadできるでしょうけど。笑) さて、ここまでがおまけです。 ここから本題に入りたいと思います。 形式の変換、およびファイルを軽くすること。 形式は簡単に選べます。 File>Export〜で好きな形式を選んでください。 mov形式がよければQuicktimeに選んでくださいね。 選ぶと次の画面が出てきます。 今回はこの設定でやってみました。 Compression(圧縮形式)はH.264が一番いいと思います。 もしもこの圧縮形式が原因で再生できないなどあれば、他のものを試してみてください。 Qualityはそのまま画質を表します。高画質にすれば容量も大きくなるので気をつけてください。 Soundについても必要があれば圧縮をしてください。 私はあまり詳しくないのですが、今回のmovieはSoundを非圧縮にて保存したら、ファイルが軽くならずに重くなりました。 これは今回使っているファイルがもともと圧縮されて保存さてた為だと思います。 同様のことが映像に関してもいえると思われるので、今回の圧縮率はそれほど期待ができなかったです。 結果はこちら、 44MBから25MBへ。 普段はほぼ非圧縮のdataを圧縮するので、 10分の1以下なんてこともあったりするのですが、 流石にそこまでは行けませんでした。笑 画像を回転させたり、文字を入れたりもできますが、 それについては先ほど紹介したサイトをご利用ください。 わかばマークのMacの備忘録 より効率的に圧縮するのに良い設定が見つかりましたら、 是非ご一報いただけると幸いです。 私もまだまだ使いこなせてませんので、宜しくお願いします。 ダウンロードはこちらから。 私が使っているのはMPEG Streamclipのmac用の1.9.2です。

NO IMAGE

世界平和のために

1998年8月、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマがニューヨークで行った講演をもとに、仏教哲学から仏教の基本的な教えを理解する方法をはじ め、日々の生活の中でもできる「実戦的瞑想法」を会得する手法、いつくしみとあわれみの心を育てる手法などを、ユーモアを交えながら、やさしく説くダラ イ・ラマの教えと世界平和へのメッセージ。 世界平和のために (ハルキ文庫) わかりやすい。 訳書のせいか、全体的に単調すぎる文章ですが、 それを加味しても、十分わかりやすい。 他の宗教を否定することなく、 仏教哲学を組み込んでいくこと。 私は輪廻転生を信じませんが、それでもこの本に触れてよかったと思っています。 気にいったところが二つ。 分析的な瞑想。 批判的な心の必要性。 どんなに素晴らしい人間であれ、 事柄であれ、 間違える可能性がある。 そこに、可能性がある以上、批判的な心をもって、問いかけるのは大切であると。 批判を繰り返すことによって、より肯定できるようになる。 盲信ほど愚かなものはないと私も思います。 唯識。 客観的な事実なんてない。 それぞれ同じものを見たとしても、感じ方は人それぞれで、 実際に同じものを見ているとは限らない。 それぞれの認識の上になりたつ客観的事実は非常に感覚的で、 一緒になることはできない。 日常生活に即する面を語ってくれていると思う。 NEWSなどで語られるダライ・ラマ。 一方的な側面からの押しつけがましい情報に踊らされることなく、 多面的にひとつの事柄を批判的に見ていきたいです。 これはよりよく人である為の必要なエッセンスに感じました。

NO IMAGE

有機化学美術館

知ってる人はしっているサイト、有機化学美術館。 なんといっても、わかりやすいと思います。 ブログバージョンの分館もあり、...