TNEバッファーの調整

TNEバッファーもしくはTENバッファーと呼ばれる溶液です。

TE溶液にNaCl(塩化ナトリウム)を加えることで、

生理的な塩濃度に近づけています。

NaClの濃度については文献によって異なっていることがあります。

よくあるのは最終濃度が100 mMか200 mMでしょう。

本エントリーでは全て最終濃度が200 mMになるよう書いてあります。

[Materials]

10x TNEバッファー
試薬 使用量(1000 mL) 最終濃度  
Tris 12.11 g 100 mM
NaCl 116.89 g 2 M
EDTA
(EDTA 2Na 2H20)
3.72 g 10 mM
超純水 to 1000 mL

ストック溶液を利用して1x TNEバッファーを作る場合。

1 M トリス塩酸バッファー(1 M Tris-HCl)

5M 塩化ナトリウム(NaCl)

0.5 M EDTA溶液

1x TNEバッファー
試薬 使用量(100 mL) 使用量(500 mL) 最終濃度  
1 M Tris-HCl 1 mL 5 mL 10 mM
5 M NaCl 4 mL 20 mL 200 mM
0.5 M EDTA 0.2 mL 1 mL 1 mM
超純水 to 100 mL to 500 mL

[Method]

(10x TNEバッファーの場合)

1. 800 mLの水にTris、NaCl、 EDTAを溶かす。

2. pHが7.4になるよう調節する。

3. 必要に応じてオートクレーブもしくはフィルター滅菌(しなくても良い)。

4. 室温もしくは冷蔵庫にて保存する。

細胞の懸濁、核酸の抽出とマルチに扱える溶液で、

以前紹介したDNA抽出溶液の組成もTNEバッファーとほとんど同じです。

NaClとEDTAの濃度が異なっているのみで、

このTNEバッファーにSDSを加えて抽出液としても使用する方もいます。

関連文献

DNA抽出溶液の調整

TE溶液

参考文献

 10x TNEGenomic Variation Lab
Capillary Adaptor KitGE Healthcare Lifesciences
バイオ試薬調製ポケットマニュアル―欲しい溶液・試薬がすぐつくれるデータと基本操作 バイオ試薬調製ポケットマニュアル―欲しい溶液・試薬がすぐつくれるデータと基本操作
田村 隆明羊土社
Amazonで詳しく見る
スポンサーリンク
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする