科学映像館のリンク刷新の予定などについてお知らせ">NO IMAGE

科学映像館のリンク刷新の予定などについてお知らせ">科学映像館のリンク刷新の予定などについてお知らせ

いつもLifeScienceProjectをご利用いただきありがとうございます。 LSPにて度々紹介をしており、お世話になっている科学映像館のサイトがリニューアルをしました。 これに伴い、当サイトでの科学映像館の動画のリンクなどがご利用頂けない状態になっています。 動画自体はyoutubeからの埋め込みなので問題はありません。 今週一杯で、リンクをし直す作業を行なう予定です。

科学映像館">NO IMAGE

科学映像館">科学映像館

科学映像館というサイトがあります。 非常にすばらしいコンセプトのサイトで、昭和の科学映像を無料で公開していこうというものです。 私自信すべての映像を見るには至っていないのですが、小林米作というカメラマンのプロ意識には感動しました。 たとえば「ミクロの世界」という作品をあげてみても、紹介にある通り50年前とは思えないクオリティであります。

理化学研究所 1985 映像紹介

科学映像館が理化学研究所の動画を紹介しています。「理化学研究所 1985」です。昨今、理化学研究所の話題はニュースなどでも見る機会が多く有りますが、 どうあれ理化学研究所が日本最高峰の研究機関であることは間違いありません。本動画ではその歴史を知ることができます。

破骨細胞が死ぬ瞬間と、その生涯

科学映像館の理事長である久米川博士のYOUTUBEチャネルより、 破骨細胞が細胞死を起こす瞬間を捉えた映像が公開されています。 破骨細胞(Osteoclast)は、骨芽細胞とともに、骨形成において非常に重要な役割を担う細胞です。

生き物の動きから微小管の機能を知る

微小管は細胞骨格の一種であり、 生命科学の黎明期よりも古く、今なお盛んに研究が行われている一大分野といえるでしょう。 細胞骨格と言われていますが、 実際には筋肉のようなしなやかさも持ち合わせています。 細胞運動、細胞分裂、繊毛や鞭毛の運動も、微小管はなくてはならない存在です。今回は、この微小管のもたらす"動き"に焦点をあてた映像を紹介します。

「すがたを変える水」

水についての動画です。 水の蒸発から体積の変化に至るまで水への基本的な知見が詰まった映像です。 非常に基本的なことが書かれている動画ですが、 この中にエタノールと水を足してなぜ量が変化するかについても述べています。

ハエの発生と生態から知る「日常生活におけるハエ」と「研究材料としてのハエ」

「ハエ」を考えると、どのようなイメージが湧きますか? 多くの方は"汚い"とか"気持ち悪い"といったものでしょうか。 一方で、ハエといっても研究者の目線から考えると素晴らしい実験材料です。 今回は三つの動画から"汚い"ハエにも"美しい"胚発生があることを紹介したいと思います。