CBB染色液の調整

CBBとはCoomassie Brilliant Blue(クマシーブリリアントブルー)の略称です。 もともとは羊毛を染める為に開発された酸性の染料だそうです。 このCBBはタンパク質に吸着する性質を持っており、 簡単にほとんどのタンパク質を染めることができるため、 よく分子生物学の実験で利用されます。 CBB染色液もしくはCBB溶液などと言われることが多いです。

Google ReaderからのFeedlyへの移行方法

LSPでは過去に「2. GoogleのRSSリーダーを設定して、ブログ・マガジンを購読する」という記事を紹介していましたが、 2013年7月1日でGoogle Readerは廃止されます。 これに伴い、本記事に沿ってGoogle Readerを利用されていた方は、 7月1日までにRSSリーダーの移行をする必要があります。 他のRSSリーダーへの乗り換えが求められますが、 LSPではFeedlyというRSS リーダーへの移行方法を紹介します。 移行作業自体はすぐに終わります。

SIGMA-ALDRICHによる実験プロトコール

SIGMA-ALDRICHの実験プロトコールが、 オンライン上に、じっけんレシピとして紹介されています。 生物・ライフサイエンス系のプロトコールでは、 分子生物学や抗体、組織染色から細胞培養まで、 LSPではカバーできていない実験手法が多く記載されています。 本記事では、各項目の記載事項を一覧にして表示をしています(2013/6/10時点)。

化学系実験のための基本操作

京都大学の全学共通科目のページの紹介です。 このページの中には基本操作という項目があり、 基本的な化学操作一覧を動画と解説で紹介しています。 器具の洗浄やガスバーナーの使用法など、 本当に基本的なところから書いてあり、 生命科学系の研究者にとっても役に立つ動画があるのではないでしょうか。 初学の方にもおすすめしていただければと思います。

7.5M 酢酸アンモニウム(NH4OAc)の調整

酢酸アンモニウム(ammonium acetate)溶液の作製方法です。 エタノール沈殿の際に、塩として酢酸アンモニウムを加えます。 同様によく扱われる、酢酸ナトリウムと比べると、 dNTPへの溶解度が高いため、dNTPの除去に有為に働きます。

バイオベンチャーを考える学生必見!? ノバルティスが主催するBioCamp

ノバルティスが主催する「BioCamp」を紹介します。 このノバルティスが運営している学生・研究者向けのイベントがバイオキャンプです。 二泊三日の合宿形式で、各分野のプロフェッショナルから指導を受け、 参加者がチームになって仮想のベンチャー企業を立ち上げ、プレゼンを行います。 バイオベンチャーに興味がある学生や研究者の方には、非常に濃い内容になるでしょう。