TE 溶液の調整

Tris-EDTA buffer つまりTE溶液の作り方です。

TE溶液は基本的にDNAの溶解や保存に使用されますが、EDTAを入れる必要があるのはDNAを分解させない為です。

pHはおよそ7.2 ~ 8.0になるようにする。
(7.2からなのは一般的なTris-HCL緩衝液のpH適応範囲の為)

pHは目的とする実験に依存するが、DNAの溶解、保存であれば上記の範囲であれば問題ない。
(しかしながら、多くの場合RNAにはpH7.5、DNAにはpH8.0が使われる)

普段作り置きしているTri-HCLやEDTA溶液のpHを決めておけば良いと考えられる。

[Materials]

1 x TE の調整
試薬  使用量(500mL)  最終濃度
 1.0 M Tris-HCL(トリス塩酸バッファー)  5 ml  10 mM
 0.5 M EDTA(pH=8.0)  1 mL  1 mM

[Method]

  1. 試薬を水に溶かし、500 ml までメスアップ。
  2. オートクレーブする。

参考文献

 トリスヒドロキシメチルアミノメタン[wikipedia]
 TEバッファー[BioWiki]
バイオ試薬調製ポケットマニュアル―欲しい溶液・試薬がすぐつくれるデータと基本操作 バイオ試薬調製ポケットマニュアル―欲しい溶液・試薬がすぐつくれるデータと基本操作
田村 隆明羊土社
Amazonで詳しく見る
スポンサーリンク
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする