世界平和のために

1998年8月、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマがニューヨークで行った講演をもとに、仏教哲学から仏教の基本的な教えを理解する方法をはじ め、日々の生活の中でもできる「実戦的瞑想法」を会得する手法、いつくしみとあわれみの心を育てる手法などを、ユーモアを交えながら、やさしく説くダラ イ・ラマの教えと世界平和へのメッセージ。

世界平和のために (ハルキ文庫)

わかりやすい。

訳書のせいか、全体的に単調すぎる文章ですが、

それを加味しても、十分わかりやすい。

他の宗教を否定することなく、

仏教哲学を組み込んでいくこと。

私は輪廻転生を信じませんが、それでもこの本に触れてよかったと思っています。

気にいったところが二つ。

分析的な瞑想。

批判的な心の必要性。

どんなに素晴らしい人間であれ、

事柄であれ、

間違える可能性がある。

そこに、可能性がある以上、批判的な心をもって、問いかけるのは大切であると。

批判を繰り返すことによって、より肯定できるようになる。

盲信ほど愚かなものはないと私も思います。

唯識。

客観的な事実なんてない。

それぞれ同じものを見たとしても、感じ方は人それぞれで、
実際に同じものを見ているとは限らない。

それぞれの認識の上になりたつ客観的事実は非常に感覚的で、
一緒になることはできない。

日常生活に即する面を語ってくれていると思う。

NEWSなどで語られるダライ・ラマ。

一方的な側面からの押しつけがましい情報に踊らされることなく、
多面的にひとつの事柄を批判的に見ていきたいです。

これはよりよく人である為の必要なエッセンスに感じました。

スポンサーリンク
  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする